曹洞宗のお葬式
曹洞宗の概要
宗祖 | 道元(1200~1253) |
---|---|
本山 | 永平寺(福井県) 総持寺(横浜市) |
経典 | 般若心経、観音経、修証義、法華経 |
ご本尊 | 釈迦牟尼仏、ただし、釈迦牟尼仏を中心に高祖道元禅師と太祖 山禅師を一緒に一仏二祖の三尊とします。 |
お唱え | 南無釈迦牟尼仏(ナムシャカムニブツ) |
お焼香 | 宗派として、また菩提寺や僧侶によって作法が異なる場合があります。 SOGIサポートセンター(葬儀サポートセンター)LinMCGroupでは 一般的なお焼香についてご紹介致します。
|
教え | 『只管打坐』(ひたすらに坐禅すること)、雑念を交えず坐禅するその姿が仏だと信ずること(促身是仏)を宗旨としています。坐禅行のほか、日常生活での宗教実践の途として、以下のことがあります。 1.「懺悔滅罪」 懺悔をして犯した罪業を消滅させること 2.「受戒入位」 「修証義」第三章の題名であり、仏祖が正伝されてきた菩薩戒を授ければ仏の位に入ることとされています 3.「発願利生」 「修証義」第四章の題名であり、苦しみ悩みの世界に身を捧げるとちかい誓願を起こして世の人の為奉仕することです 4.「行持報恩」 「修証義」第五章の題名であり、日々の行持がそのまま仏祖への報恩であるとしています |
曹洞宗の葬儀の意味
*葬儀は、故人を偲び、讃えることであり、遺族をいたわり、慰めるために営まれるものとし、授戒(戒を授け仏弟子にすること)
と引導(仏世界に入らしむこと)に中心を置いている。
*曹洞宗においては、坐禅による悟りによって仏性を自覚するところに信仰の中心がある。ひたすら坐禅とすることによって釈尊の悟りに到達し、自己と大宇宙が一つになる即心是仏(そくしんぜぶつ)を説く。生前に仏教徒として生きるために授戒できなかった人にも引導によって悟り(仏世界)に導くとされている。
*肉親の死により悲しみに陥っている遺族に、死者もこうして仏の慈悲により救済され、仏の世界に導かれたことを儀式において示し慰めを与えるとされる。